膵臓がん
Pancreatic-c
Tel.084-932-6303
平日9:00~13:00 | 15:00~18:00 | 土曜:9:00~13:00
膵臓がん
Pancreatic-c
このページをご覧いただいているのは、膵臓ガン(膵頭部ガン/膵体部ガン/膵尾部ガン)と診断され、現在、ガン治療を受けられている患者様、そのご家族、あるいは知人の方だと思われます。
膵臓ガンの治療は、一般的に手術、抗ガン剤、放射線療法の三大療法が中心になりますが、最近では新しいガン治療法(免疫療法(ガン樹状細胞療法)など)やガン治療薬、さらにそれらを組み合わせた併用療法が次々と実施されるようになってきています。
多くの患者様が、手術、抗ガン剤、放射線治療などの標準治療でガンに立ち向かわれていると思いますが、標準治療だけでは太刀打ちできない、たちの悪い膵臓ガンが多いこともまた事実です。
花園クリニックでは、標準治療に最新世代のガン免疫療法を加えることにより、標準治療だけでは困難な膵臓ガンの克服を目指しています。
ガン免疫療法には、第一世代のBRM療法、第二世代のサイトカイン療法、細胞を治療に利用した第三世代のガン免疫療法(NK細胞療法や活性化リンパ球療法などの非特異的免疫細胞療法)、そして第四世代のガン免疫療法であるガン標的免疫療法(ガン樹状細胞療法をはじめとする特異的免疫療法など)があります。
このようにさまざまなガン免疫療法が存在しますが、膵臓ガンに対しては、最新世代のガン免疫療法であるガン樹状細胞療法が臨床的に有益の可能性があることが、国内外のガン治療研究(九州大学やオランダのSt. Radboud Nijmegenメディカルセンター)で明らかになっています。
当クリニックでは、日本ではじめて自分のガン組織を利用したガン樹状細胞療法の臨床研究が行われた国立大学研究所の治療技術ノウハウを導入し、それをさらに改良して国内で最先端のガン樹状細胞療法を提供できる体制を整えております。
同研究所で行われた悪性黒色腫(メラノーマ)、甲状腺ガンに対するガン樹状細胞療法の臨床研究では、皮膚、肝臓、腎臓、肺、脳などの全身に転移を認め、手術、抗ガン剤でまったく手に負えなくなった患者様を対象に行われたにもかかわらず、約3割にガンの縮小や長期にわたって進行が止まった症例を認めています。
また、2005年に発表された九州大学やオランダSt. Radboud Nijmegenメディカルセンターで行われた膵臓ガンに対するガン樹状細胞療法においてもガンの進行が停止した例を認めております。
(Katano M, Combination therapy with tumor cell-pulsed dendritic cells and activated lymphocytes for patients with disseminated carcinomas. Anticancer Res. 2005, 25(6A): 3771-6他..)
標準治療の選択肢がなくなってしまった患者様、または標準治療を希望しない患者様だけでなく、標準治療に加えて(標準治療と併用することにより)、より多様なガン治療を希望される患者様にとって、ガン樹状細胞療法は、非常に魅力的なガン治療選択肢になるといえます。
花園クリニックでは、最新のガン免疫療法、ガン休眠療法、局所のガン治療を併用した独自のガン治療プログラムを提供しております。
・標準膵癌治療+(「癌標的免疫療法(癌樹状細胞療法)」)
・標準膵癌治療+(「ガン樹状細胞療法」+ガン休眠療法)
・標準膵癌治療による手段がなくなった場合、癌標的免疫療法(癌樹状細胞療法)+癌休眠療法+局所の癌治療と局所のガン治療でガンを縮小させ、ガン樹状細胞療法とガン休眠療法で、体内に飛び散ったガン細胞をたたきます。
花園クリニックのガン治療をお知りになりたい方は、紹介状と医療情報(血液検査、画像検査)を持参の上、当クリニックの医療相談にお越しいただければ、より詳細な情報が得られると思いますので、是非ご相談下さい。
海外では、日本では使用できない新しい抗癌剤も数多く利用することが可能です。花園クリニックでは、世界で最も新しい癌治療の情報が発表されるといわれる、アメリカ臨床腫瘍学会(ASCO:American Society of Clinical Oncology)をはじめとして、最新の癌治療情報を収集しています。
未承認薬についてお知りになりたい患者様またはご家族の方もお気兼ねなく当クリニックにご相談ください。
ジェムザール(ゲムシタビン)+化学療法(抗ガン剤)+放射線治療は膵臓ガン(膵頭部ガン)の癌患者の生存を改善する。
2006年アメリカ臨床腫瘍学会(ASCO:American Society of Clinical Oncology)会議の研究発表によると、標準化学放射線治療レジメンにジェムザールGemzar(ゲムシタビンgemcitabine)を加えることにより、最も一般的な膵臓癌である膵頭部癌の癌患者の全生存率が改善した。
タルセバ/ターセバ(エルロチニブ)はジェムザール(ゲムシタビン)と併用すると膵臓ガンの1年間生存率を高める。
2006年アメリカ臨床腫瘍学会(ASCO:American Society of Clinical Oncology)会議によると、ジェムザール(ゲムシタビン)に加えて新しい抗癌剤(分子標的治療)であるタルセバ/ターセバTarceva(エルロチニブErlotinib)を加えた治療を受けた膵臓癌の患者は、ジェムザール(ゲムシタビン)のみの膵臓癌患者に比べ一年生存率が少し改善された。
プラセボ併用ジェムザール(ゲムシタビン)治療の膵臓癌患者の17%に対して、タルセバ/ターセバ(エルロチニブ)併用ジェムザール(ゲムシタビン)治療を受けた膵臓癌患者の24%が1年後も生存していた。しかし、両癌治療群の生存期間の中央値の差は1カ月未満(プラセボ治療群の5.9カ月に対し、タルセバ(エルロチニブ)治療群は6.4カ月)であった。
本臨床試験では、癌に異常に高いレベルのEGFRのたんぱく質が見られたかどうかに関係なく、膵臓癌患者はタルセバ(エルロチニブ)併用ジェムザール(ゲムシタビン)治療に同等に反応した。
タルセバ(エルロチニブ)併用ジェムザール(ゲムシタビン)治療を受けた膵臓癌患者は、下痢、感染症、口内炎および発疹などの副作用にかかる傾向が強いことが分かった。多くの場合、このような副作用は重篤ではなく、タルセバ(エルロチニブ)併用ジェムザール(ゲムシタビン)治療を受けた膵臓癌患者の生活の質を低下させるものではなかった。
タルセバ(エルロチニブ)治療群では、発疹が現われた膵臓癌患者は、発疹が現われなかった患者よりも長期に生存する傾向が見られた。他の癌に対して行われたタルセバ(エルロチニブ)臨床試験で発疹と生存率に相関関係が見られたと、ASCOの発表で臨床試験結果の解説をしたヒューストンのUniversity of Texas、M.D Anderson Cancer CenterのJames Abruzzesse医師は述べている。
(Erlotinib Plus Gemcitabine Boosts One-Year Survival in Pancreatic Cancer 2005/05/14)
上記のように、さまざまなガン治療の情報を知っているかいないかで、患者様の生活の質(QOL)も異なってくると考えられます。花園クリニックは、患者様とそのご家族が必要な情報を素早く的確に集め、納得のいくガン治療ができるようサポートしていきます。