肝臓がん
Liver-c
Tel.084-932-6303
平日9:00~13:00 | 15:00~18:00 | 土曜:9:00~13:00
肝臓がん
Liver-c
このページをご覧いただいているのは、肝臓ガン(肝細胞ガン/胆管細胞ガン)と診断され、現在、ガン治療を受けられている患者様、そのご家族、あるいは知人の方だと思われます。
肝臓ガンのガン治療は、一般的に手術、経皮的エタノール注入療法(PEIT)、経皮的ラジオ波焼灼法(RFA)、肝動脈塞栓術(TAE)、抗ガン剤が中心になりますが、最近では新しいガン治療法として注目されているガン免疫療法(ガン樹状細胞療法)や新規の抗ガン剤治療薬、さらにそれらを組み合わせた併用療法が次々と実施されるようになってきています。
多くの患者様が、手術、抗ガン剤、経皮的エタノール注入療法(PEIT)、経皮的ラジオ波焼灼法(RFA)、肝動脈塞栓術(TAE)などの標準治療でガンを克服されていますが、一方、標準治療だけでは太刀打ちできない、たちの悪い肝臓ガンが多いこともまた事実です。
花園クリニックでは、標準治療に最新世代のガン免疫療法を加えることにより、標準治療だけでは困難な肝臓ガンの克服を目指しています。
ガン免疫療法には、第一世代のBRM療法、第二世代のサイトカイン療法、細胞を治療に利用した第三世代のガン免疫療法(NK細胞療法や活性化リンパ球療法などの非特異的免疫細胞療法)、そして第四世代のガン免疫療法であるガン標的免疫療法(ガン樹状細胞療法をはじめとする特異的免疫療法など)があります。
このようにさまざまなガン免疫療法が存在しますが、肝臓ガンに対しては、最新世代のガン免疫療法であるガン樹状細胞療法が臨床的に有益であることが、国内外のガン治療研究(大分大、台湾のShin Kong Wu Ho-Su Memorial Hospitalなど)で明らかになっています。
当クリニックでは、日本ではじめて自分のガン組織を利用したガン樹状細胞療法の臨床研究が行われた国立大学研究所の治療技術ノウハウを導入し、それをさらに改良して国内で最先端のガン樹状細胞療法を提供できる体制を整えております。
同研究所で行われた悪性黒色腫(メラノーマ)、甲状腺ガンに対するガン樹状細胞療法の臨床研究では、皮膚、肝臓、腎臓、肺、脳などの全身に転移を認め、手術、抗ガン剤でまったく手に負えなくなった患者様を対象に行われたにもかかわらず、約3割にガンの縮小や長期にわたって進行が止まった症例を認めています。
また、2003年に発表された大分医科大学で行われた自己のガン組織を利用したガン樹状細胞療法では、7割に肝細胞ガンの縮小や進行が停止した例を認めております。
(Iwashita Y, et al. A phase I study of autologous dendritic cell-based immunotherapy for patients with unresectable primary liver cancer. Cancer Immunology Immunotherapy. 2003, 52: 155-161.)
標準治療の選択肢がなくなってしまった患者様、または標準治療を希望しない患者様だけでなく、標準治療に加えて(標準治療と併用することにより)、より多様なガン治療を希望される患者様にとって、ガン樹状細胞療法は、非常に魅力的なガン治療選択肢になるといえます。
花園クリニックでは、最新のガン免疫療法、ガン休眠療法、局所のガン治療を併用した独自のガン治療プログラムを提供しております。
標準肝癌治療+(「癌標的免疫療法(癌樹状細胞療法)」)
・標準肝癌治療+(「癌標的免疫療法(癌樹状細胞療法)」+癌休眠療法)
・標準肝癌治療による手段がなくなった場合、癌標的免疫療法(癌樹状細胞療法)+癌休眠療法+局所の癌治療、局所のガン治療でガンを縮小させ、ガン標的免疫療法(ガン樹状細胞療法)とガン休眠療法で、体内に飛び散ったガン細胞をたたきます。
花園クリニックのガン治療をお知りになりたい方は、紹介状と医療情報(血液検査、画像検査)を持参の上、当クリニックの医療相談にお越しいただければ、より詳細な情報が得られると思いますので、是非ご相談下さい。
海外では、日本では使用できない新しい抗ガン剤も多く利用することが可能です。花園クリニックでは、世界で最も新しいガン治療の情報が発表されるといわれる、アメリカ臨床腫瘍学会(ASCO:American Society of Clinical Oncology)をはじめとして、最新のガン治療情報を収集しています。
未承認薬についてお知りになりたい患者様またはご家族の方もお気兼ねなく当クリニックにご相談ください。
「進行性胆のうガン、胆管ガン(BTC)または肝細胞ガン(HCC)患者への上皮増殖因子受容体(EGFR)チロシンキナーゼ1/2(Her2/Neu)阻害剤ラパニチブ(商品名:タイカーブ,tykerb)の第2相試験」
進行性胆嚢癌、胆管癌(BTC)と肝細胞癌(HCC)は全身性の抗癌剤治療に対しての反応が良くない。ラパニチブ(タイカーブ)はEGFRとHer2/Neuの経口阻害薬であり、多数の癌種に対して活性を示すことが明らかにされている。加えて、肝細胞癌(HCC)ではHer2/Neuの体細胞突然変異が存在することが報告されており、EGFRを標的とする抗癌剤の反応性を予測することができるかもしれない(Bekaii-Saab et al, A 4037, ASCO 2005)。今回の試験はカリフォルニア・コンソーシアム(CCC-P)とシカゴ大学の共同により行われ、ラパニチブ(タイカーブ)の進行性胆嚢癌、胆管癌(BTC)と肝細胞癌(HCC)に対する効果を定めるためのものである。
2ステージデザインが施行され、患者は癌種により分類された(胆管癌または肝細胞癌)。最初の2グループの進行性胆嚢癌、胆管癌(BTC)と肝細胞癌(HCC)の患者は合わせて17人であった。各グループでの患者数が37人なるまで試験を続けるには反応する患者が1人は求められた。血液、腎臓、肝臓の正常な機能が求められた。グループAではECOG PSは0-2であった。また過去の治療経験は1治療のみ許可された。ラパニチブ(タイカーブ)の投与量は経口で1,500mg/dを中断なしに行われた。1サイクルは28日で、8週間毎に放射線による検査を行った。
試験は49人の患者が受け入れられた(進行性胆嚢癌、胆管癌「BTC」19人、肝細胞癌「HCC」30人)。男性50%、ECOG PS0(18人)、ECOG PS1(22人)、平均年齢66歳(19-82歳)。平均サイクル数2(1-12)。グレード3/4の毒性は19人の患者で認められ、倦怠感4人、肝酵素上昇4人、下痢2人が含まれた。吐き気、嘔吐、湿疹、貧血、血小板減少症は1人の患者に認められた。心臓に対する副作用は認められなかった。進行性胆嚢癌、胆管癌(BTC)の評価可能な17人のうち、反応が認められた患者は0人で、進行停止(SD)が5人であった。肝細胞癌(HCC)患者の最初の17人のうち2人で部分反応(PR) が認められた。また8人はSDであった。無再発生存期間は胆管癌(BTC), 肝細胞癌(HCC)共に1.8ヶ月であった。癌細胞と、血液のサンプルはEGFR、HER-2/neu、および下流のシグナル伝達分子の状態と治療反応との関係についての発現解析に使用されている。
ラパニチブ(タイカーブ)投与は耐え得るものであった。進行性胆のうガン、胆管ガン(BTC)に対する効果はなく、その群は閉じられた。ラパニチブ(タイカーブ)の肝細胞ガン(HCC)に対する効果は期待できるものであり、試験は完了間近である。
(2006年 CCC-P、University of Chicago)
ネクサバール: 転移性肝細胞ガン治療薬としてFDAからファストトラック指定
2006年6月13日、米国コネチカット州ウェストヘブン・カリフォルニア州エメリービル ― バイエル・ファーマシューティカル社とオニキス・ファーマシューティカル社は、本日、ネクサバール(一般名:ソラフェニブSorafenib)錠が転移性肝細胞癌治療薬としてFDA(米国食品医薬品局)からファストトラック指定を受けたと発表した。ネクサバール(ソラフェニブ)は2005年12月にFDAから進行性腎細胞癌の治療薬として承認されている。
ファストトラック・プログラムとは、いまだ有効な医療手段がないために、治療が困難であったり、生死にかかわる疾病について、治療効果が期待できる新薬の承認審査を迅速化する制度である。ファストトラック指定を受けると、企業は、用意できたものから順次申請データを提出していくことができる。これにより、FDAは申請書類がすべて揃うのを待たずに、受け取ったデータから順次審査を始めることができる。ファストトラックの指定を受けた企業はFDAとより頻繁に対話を交わすこととなり、優先的な審査につながるなど、審査期間が通常より短くなる可能性がある。
バイエル・ファーマシューティカル社 オンコロジー部門
副責任者のスーザン・ケリーは次のように述べている。「治療が困難な転移性肝細胞癌に対して、ネクサバール(ソラフェニブ)がFDAからファストトラックの指定を受けたことは朗報です。第III相試験のデータ解析が完了し、一日も早く申請書類を提出できればと思っています。」
現在、進行性肝細胞癌を対象としたネクサバール単剤による第III相臨床試験が進行中である。先ごろ、この試験の被験者登録が完了した。この試験は、ネクサバール(ソラフェニブ)とプラセボ(偽薬)を用いて、全生存期間、症状進行までの期間、腫瘍増殖までの期間を比較できるようにデザインされている。また、肝細胞癌を対象としたネクサバール(ソラフェニブ)とドキソルビシン/アドリアマイシン(抗ガン剤の1つ。商品名:アドリアシン)との併用療法の効果を見る第II相無作為化試験が行われており、現在被験者登録を行っている。
上記のように、さまざまなガン治療の情報を知っているかいないかで、患者様の生活の質(QOL)も異なってくると考えられます。花園クリニックは、患者様とそのご家族が必要な情報を素早く的確に集め、納得のいくガン治療ができるようサポートしていきます。