食道がん
Esophageal-c
Tel.084-932-6303
平日9:00~13:00 | 15:00~18:00 | 土曜:9:00~13:00
食道がん
Esophageal-c
このページをご覧いただいているのは、食道ガンと診断され、現在、ガン治療を受けられている患者様、そのご家族、あるいは知人の方だと思われます。
食道ガンの治療は、一般的に手術、抗ガン剤、放射線療法の三大療法が中心になりますが、最近では新しいガン治療法として注目されているガン免疫療法(ガン樹状細胞療法)や新規抗ガン剤治療薬、さらにそれらを組み合わせた併用療法が次々実施されるようになってきています。
多くの患者様が、手術、抗ガン剤、放射線治療などの標準治療でガンを克服されていますが、一方、標準治療だけでは太刀打ちできない、たちの悪い食道ガンが多いこともまた事実です。
花園クリニックでは、標準治療に最新世代のガン免疫療法を加えることにより、標準治療だけでは困難な食道ガンの克服を目指しています。ガン免疫療法には、第一世代のBRM療法、第二世代のサイトカイン療法、細胞を治療に利用した第三世代のガン免疫療法(NK細胞療法や活性化リンパ球療法などの非特異的免疫細胞療法)、そして第四世代のガン免疫療法であるガン標的免疫療法(ガン樹状細胞療法をはじめとする特異的免疫療法など)があります。
このようにさまざまなガン免疫療法が存在しますが、当クリニックでは、日本ではじめて自分のガン組織を利用したガン樹状細胞療法の臨床研究が行われた国立大学研究所の技術ノウハウを導入し、それをさらに改良して、国内で最先端のガン樹状細胞療法を提供できる体制を整えております。
同研究所で行われた悪性黒色腫(メラノーマ)、甲状腺ガンに対するガン樹状細胞療法の臨床研究では、皮膚、肝臓、腎臓、肺、脳などの全身に転移を認め、手術、抗ガン剤でまったく手に負えなくなった患者様を対象に行われたにもかかわらず、約3割にガンの縮小や長期にわたって進行が止まった症例を認めています。
ガン樹状細胞療法は、患者様のガン細胞の特徴をご自身の樹状細胞に記憶させることにより、そのガンに対する免疫を強力に活性化させる治療法になりますので、患者様の食道ガンの組織の入手ができれば、それを利用してガン樹状細胞療法を行うことができます。
同研究所で行われた悪性黒色腫(メラノーマ)、甲状腺ガンに対するガン樹状細胞療法の臨床研究では、すべての症例において、皮膚、肝臓、腎臓、肺、脳などの全身に転移を認め、手術、抗ガン剤いずれも効を成さなかった、すなわち標準治療ではまったく手に負えなくなった末期の患者様を対象に、約3割にガンの縮小や長期にわたって進行が止まった症例を認めています。
ガン樹状細胞療法は、患者様のガン細胞の特徴をご自身の樹状細胞に記憶させることにより、そのガンに対する免疫を強力に活性化させる治療法になりますので、骨肉腫の組織の入手が可能でしたら、それを利用してガン樹状細胞療法を行うことができます。
標準治療の選択肢がなくなってしまった患者様、または標準治療を希望しない患者様だけでなく、標準治療に加えて(標準治療と併用することにより)、より多様なガン治療を希望される患者様にとって、ガン樹状細胞療法は、非常に魅力的なガン治療選択肢になるといえます。
花園クリニックでは、最新のガン免疫療法、ガン休眠療法、局所のガン治療を併用した独自のガン治療プログラムを提供しております。
・標準食道癌治療+(「癌標的免疫療法(癌樹状細胞療法)」)
・標準食道癌治療+(「癌標的免疫療法(癌樹状細胞療法)」+癌休眠療法)
・標準食道癌治療による手段がなくなった場合、癌標的免疫療法(癌樹状細胞療法)+癌休眠療法+局所の癌治療と局所のガン治療でガンを縮小させ、ガン樹状細胞療法とガン休眠療法で、体内に飛び散ったガン細胞をたたきます。
花園クリニックのガン治療をお知りになりたい方は、紹介状と医療情報(血液検査、画像検査)を持参の上、当クリニックの医療相談にお越しいただければ、より詳細な情報が得られると思いますので、是非ご相談下さい。
手術切除不能であり、放射線治療、化学療法が無効であった進行食道癌の患者様に対して、花園クリニックと同技術を導入しているセレンクリニックの癌治療である癌標的免疫療法(癌樹状細胞療法)を実施したところ、癌の著しい縮小に加えてそれによる食道通過障害の改善など著しいQOLの改善を認めた症例。
標準治療無効の進行食道癌は、一般的には他の癌治療の選択肢がなく予後は不良である。手術切除不能で、放射線治療、化学療法も無効であった、進行食道癌の患者様で、花園クリニックと同技術を導入しているセレンクリニックにて治療開始、局所再発部位の消失およびそれによる通過障害の改善などQOLの改善を認めた症例を報告する。
80歳男性。
既往歴:平成14年咽頭癌(放射線治療、現在問題なし)、平成15年舌癌(手術、現在問題なし)
家族歴:特記事項なし。
診断名:食道癌、肝転移
平成18年3年 食道癌、肝転移を指摘される。
化学療法を施行し、肝転移巣は消失するも、原発巣には効果なかったため、さらに放射線治療(total 60Gy、~10月10日まで)および化学療法を実施。それでも原発巣に対して効果はなく、他の癌治療選択肢が無いとの事で、免疫療法を希望して11月15日にセレンクリニックに来院となった。この時、患者様は既に食道癌の増大による通過障害のため、食事摂取が困難となっており、この通過障害の改善を強く希望されていた。
11月27日アフェレーシス(成分採血)を行ない、樹状細胞を誘導。
12月15日~平成19年1月24日にかけて、2週間に1回、計4回、内視鏡下に局所樹状細胞療法を施行した。
施術後、内視鏡にて食道の腫瘍塊の消失、PET-CTにて食道腫瘍へのFDG集積の消失が確認された。さらに、食道通過障害は著しく改善し、食事の経口接種が可能となり、QOLの著しい改善が認められた。
同 PET-CTにおいて、肝転移巣の再発が認めらており、それについては別途治療の検討をしている。局所樹状細胞療法による副作用であるが、NIC共通毒性基準によるgrade 3以上の重篤なものは認めなられなかった。以上、局所樹状細胞療法が手術切除不能、放射線治療、化学療法無効の難治性食道癌において、安全かつ有効な治療法となる可能性が強く示唆された。
癌の部位に直接樹状細胞を注入し、そこで免疫反応を賦活させる局所樹状細胞療法(花園クリニックの癌標的免疫療法の一つ)は、生体内で、癌組織に特異的な細胞障害性T細胞(CTL)を誘導し、治療効果を得ようとする癌治療である。癌組織に注入された樹状細胞は癌細胞を貪食した後、近傍のリンパ節へ移動し、T細胞に抗原を提示する。T細胞はこれを認識し、CD8+T細胞はCTLに、CD4+T細胞はヘルパーT(Th)細胞に分化し癌組織を構成する細胞の拒絶に働く。
近年、患者様の末梢血より試験管内で樹状細胞を誘導する方法が確立され、癌樹状細胞療法は多くの施設で試みられる様になった。これまでのガン免疫療法の主流であった非特異的免疫療法(BRM療法、サイトカイン療法、活性化リンパ球療法など)と癌樹状細胞療法との大きな違いは、樹状細胞により癌組織に特異的な癌関連抗原を提示されたT細胞は、①認識した抗原特異的に殺細胞作用を発現する事、②全身に波及し遠隔部位の腫瘍にも効果を及ぼす事、③さらに重要なことは自己癌組織に含まれる患者様特有の癌関連抗原を記憶したT細胞による免疫学的監視機構により再発・後発転移の予防効果が期待できる事である。癌樹状細胞療法は、いわゆる自分の癌組織に対する効果的なワクチン療法といえる。
海外では、日本では使用できない新しい抗ガン剤も数多く利用することが可能です。花園クリニックでは、世界で最も新しいガン治療の情報が発表されるといわれる、アメリカ臨床腫瘍学会(ASCO:American Society of Clinical Oncology)をはじめとして、最新のガン治療についての情報を収集しています。
未承認薬についてお知りになりたい患者様またはご家族の方もお気兼ねなく当クリニックにご相談ください。
食道ガンの予防は可能か?
食道癌はこの20年間に6倍に増加、米国でもっとも急増している癌であり、予防の可能性と治療戦略が探求されている。
慢性胸焼け、つまり胃酸の逆流によって食道癌の最も典型的な食道腺癌が発生するとみられる。重度の逆流性食道炎を長年患っている主に50歳以上の患者に多く、酸の逆流が食道の内層の細胞を殺傷し、回復時に食道はさらに酸に強い細胞を形成するようになり、癌化しやすくなる(バレット食道)。バレット食道の患者は平均的な人に比べ30倍も癌になりやすい。また、バレット患者200人に1人が毎年癌になるため、注意が必要である。なかでも高度異形成(高グレード異形成)と呼ばれる前癌病変を発症する患者は、5年以内に癌になる確率が5人に1人と最も高くなる。
(Associated Press)
Axcan社、バレット食道による高グレード異形成(高度異形成)患者を対象にしたオメプラゾールomeprazole(オメプラールomepral)+Photofrin(フォトフリン)光線力学療法(PDT)の5年間の追跡調査結果を発表
Axcan Pharma社は、バレット食道による高グレード異形成(高度異形成)患者を対象にしたオメプラゾール(オメプラール)+Photofrin(フォトフリン)光線力学療法(PDT)の5年間の追跡調査結果を発表した。
この追跡調査は、2年間の第3相試験後の継続試験として実施されたものである。
208人を対象にした試験の結果、オメプラゾール(オメプラール)と共にPhotofrin(フォトフリン)光線力学療法を併用すると、オメプラゾール(オメプラール)単独の場合に比べて癌の発現が有意に低下した。オメプラゾール(オメプラール)単独の場合の癌の発現率は29%、一方Photofrin(フォトフリン)光線力学療法を併用した場合には15%であった(p = 0.0272)。
オリジナルの2年間の第3相試験では、メプラゾール(オメプラール)にPhotofrin(フォトフリン)光線力学療法を併用した場合には77%の患者で高グレード異形成(高度異形成)が消失した。一方メプラゾール(オメプラール)だけの場合に高グレード異形成(高度異形成)が消失した患者の割合は僅かに39%であった。
(Gastrointestinal Endoscopy 2005年10月)
上記のように、さまざまなガン治療の情報を知っているかいないかで、患者様の生活の質(QOL)も異なってくると考えられます。花園クリニックは、患者様とそのご家族が必要な情報を素早く的確に集め、納得のいくガン治療ができるようサポートしていきます。